fc2ブログ
瓦とブロックの総合センター・本郷建材工業株式会社のホームページへ移動

屋根に上がってわかる問題点(但し,危ないですから,点検は信用のできる業者で!)

朝,もしかしたら,雨が来るのでは?・・・ポツポツっと雨を感じたので・・・そろそろ来るのか?

と思っていたら,カンカン照り。見事に予想が外れ仕事日和となりました。

が,照り方が酷くて,まいりました。それでも,夜のうちには雨がフルかもしれませんので,しっかりシート養生をしてます。


さて,最近の屋根調査事例を。。。。

一見なんのへんてつもない写真ですが,矢印のところの瓦の色が変わっています。修理のあとですね。
え?だから?

IMG_1185.jpg

実は,この差し替えられている瓦って石州瓦なんです。家全体に葺かれている瓦は淡路瓦です。

だから?

瓦の版が違います。

それで?

縦・横の寸法がちがうので,切って無理やり差し込まれているのです。

(しかしまぁ,この技術はそれはそれで凄いかも!)

そのため,雨漏りはないようです。が・・・無理やり入れられてますので,不陸が少々。

どこまで強風に耐えられるのか・・・心配です。

棟に目をやると・・・なんと,鬼はずれてるし,下の台瓦がズレ落ちてます。

IMG_1166.jpg

ん???? ずれ落ちるなんて聞いたことも見たこともありません。が,現実です。

通常この瓦は,緊結されています。そのはずなのです。
上に鬼が来るので,圧力で動かない??? そんなばかな。

このずれ落ちた瓦は,斜めになっている平瓦の上に乗っているのです,何かあったら崩れるに決まってます。

通常,昔は,鬼の首(後ろ側)は漆喰処理されていて水が入らないのですが,長い年月で漆喰が痛み入ることはあります。が,水が下に回って,下の台瓦のなじみ土を溶かすと・・・ますます強度は下がりますね。

そういえば,今年の2月震度4の地震がありました。

弱っているところにあの揺れですから,その時に瓦がはずれ,鬼がズレてしまったのでしょう。


書面から見ると,こんな感じです。

IMG_1168.jpg

一枚は下に落ちてました。人が居たら・・・怪我は免れなかったでしょう。怪我が無くてよかったです。


これは,少々長さが足りなかったので,そのまま葺いて,漆喰を詰めたのでしょう。

IMG_1198.jpg

先ほど書いたとおり,いくら漆喰といえども,屋根の上ですから,経年劣化は出ます。

すると,雨が入りやすくなります。これも,棟の強度を弱める原因になりますね。

もう一枚余分に要りますが,切って合わせるべきであると思います。

どのみち,漆喰を塗ることになるのですが,このようにぱっくりと口を開けていると,雨水が入りやすいのは一目瞭然です。


あとは,谷ですね。

IMG_1205.jpg

谷瓦が緊結されていないので,動いて下がっています。谷は,雨の集まるところですので,ちゃんと処置をしておかないと思わぬ雨漏りの原因になります。

やはり,瓦の緊結は重要です。


そうそう,最近は,漆喰を塗ることがなくなりました。代わって,コーキング(接着剤)を用いることが多いですね。

屋根の上なので,永久に大丈夫とはいえませんが,多少劣化しても,雨漏りはしにくいと思います。あとは,接着作用により,動きにくくなります。


た・だ・し・・・よく屋根瓦をコーキングで接着しまくっている家を見かけますが・・・瓦屋さんの仕事ではありえませんね。

美しくもないですし,思わぬ雨漏りを引き起こす事もあります。気をつけて下さい。

屋根の上は,家の中で一番条件の悪いところです。いろんな事が起こりうるところです。


ちなみに,この棟は,耐震・耐風の工法ではないということもあり,この際,巻き替える事が最良ですね。
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

占い

プロフィール

hongokk

Author:hongokk
瓦とブロックに身を捧ぐ。^^

最近の記事
カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク
月別アーカイブ
最近のトラックバック
カテゴリー
最近のコメント
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブログ内検索
RSSフィード